thumbnail image
  • ホーム
  • 賃貸仲介
  • 売買
  • リノベーション
  • 民泊
  • 相続
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社情報
    • − 会社概要
    • − 代表挨拶
    • − 個人情報保護方針
  • 賃貸管理
    • - こだわり
    • - 満室経営
    • - 一括借上
    • - 終身借上
    • - 管理までの流れ
    • - 契約形態の選択
    • - 媒介契約の交付
    • - インターネット
    • - 管理プランの選定
  • 賃貸仲介
  • 売買
  • リノベーション
  • 民泊
  • 相続
  • 検索
    • マイホーム

      終身で借上げいたします

    • 一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)の「マイホーム借上げ制度」は、シニアの皆さま(50歳以上)の�マイホームを最長で終身にわたって借上げて転賃し、安定した賃料収入を保証するものです。

      ①

      借り手が見つからない時も最低賃料を保証。しかも終身まで借上げます。

       

      制度を申し込み後、1人目の入居者が決定以降は、空室が発生しても規定の最低賃料を保証します(査定賃料下限の85%が目安)。

      しかも終身にわたって借上げるので、安定した賃料収入が見込めます。

      ②

      入居者とは3年定期借家契約。

      だから再び家に戻ることも可能。

       

      3年毎に契約が終了する定期借家契約を活用しているため安心。賃借人が居座ったり、立ち退き料を請求されることはありません。

      3年の定期借家契約終了時に、マイホームに戻ることができますし、売却することもできます。

      ③

      JTIが制度利用者に代わり責任を持って転貸します。

       

      JTIが借上げて転貸するので、一般の賃貸のように家のオーナーが賃借人と直接関わることはありません。

      家賃の未払いなど、賃借人とのトラブルの心配は無用です。

    • 「マイホーム借上げ制度」の特徴

    • ①住宅を終身で借上げ
      ②空室の際もJTIが採点保証賃料をお支払(家の年金化)
      ③JTIに万が一の時は国の基金が補償

    • 中古住宅は二束三文

    • 現在の日本の中古住宅市場では、築後20年以上経過した住宅の価値はほとんど評価されず、土地の値段だけか、場合によっては解体費用等分だけマイナスに評価されてしまうことすら多いと言われています。

      築20年の木造戸建の場合

      仮に8万円でしか貸せなかったとしても、1年で約100万円です。建築基準法どおりあと10年しかもたないとしても寿命がくるまでに合計で約1000万円の収入になります。売れば土地代にしかならないなら、それから売っても遅くはありません。

    • この制度で多くの人が夢を実現しています!

    • <モデルケース>

      自然豊かな土地で野菜づくりをしています

      矢口 誠さん(仮称)【64歳 無職】

      埼玉県所沢市 ▶長野県小諸市

      所沢の3LDKのマンションを

      受取家賃 7万2250円で貸す

      ⬇

      小諸の中古住宅を760万円で購入

      矢口さんはて定年を機に、埼玉県所沢市の自宅マンションをJTIで貸して長野県小諸市に居住。長年の夢だった野菜づくりを楽しんでいます。

      JTIからの受取賃料は「7万2250円」。近くの畑を激安で借りられる中古住宅を、JTIの提携ローンを利用して「760万円」で購入し、月々7万700円の返済で10年で完済する計画です。

      日々、土と触れながら健康的な毎日を送っているそうです。

    • こんな方にもオススメです

    • 海外・リゾート地に

      移住したい

      売却と違い賃貸であれば、再び住宅に戻ることも可能です。

      子どもが独立して部屋が

      余って掃除も大変

      貸した家賃収入で、コンパクトマンションに引っ越し。

      老後の蓄え

       

      都会を高く貸して、田舎で安く借りる。

      先祖代々の家を

      手放したくない

      住んでいなくても、固定資産税や管理、修繕費用はかかります。

      現在は空き家に

      なっている

      空き家は「6ヶ月」で痛みます。

      段差や階段が

      辛い

      高齢者住宅、老人ホーム等に住み替え。

    ㈱テナントリテンション

    〒162-0045

    東京都新宿区馬場下町18番地 秋山ビル2階

    営業時間​

    10:00 ~ 19:00

    定休日

    毎週水曜日、第1・3火曜日

    お問い合わせ

    0120-555-812

    info@tenant-r.co.jp

     

    「Instagram」はコチラ

    Copyright © Tenant Retention.,Ltd. All rights reserved.

    プライバシーポリシー
      Home
      Tel
      Mail
      Map
    すべての投稿
    ×
    ×
    【個人情報保護方針】
    
    株式会社 テナントリテンション(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
    
    ◆個人情報の管理
    当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
    
    ◆個人情報の利用目的
    お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
    
    ◆個人情報の第三者への開示・提供の禁止
    当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
    ・お客さまの同意がある場合
    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合
    
    ◆個人情報の安全対策
    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
    
    ◆ご本人の照会
    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
    
    ◆法令、規範の遵守と見直し
    当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
    
    ◆お問い合せ
    当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
    
    株式会社 テナントリテンション
    〒162-0045 東京都新宿区馬場下町18番地
    TEL:03-5155-3171 FAX:03-6800-2001
    Mail:info@tenant-r.co.jp
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る